あなたを悩ませる腰痛の正体は?〜知っておきたい腰痛の種類と診断方法〜



あなたを悩ませる腰痛の正体は?〜知っておきたい腰痛の種類と診断方法〜

「腰が痛い」「腰が重い」…多くの人が一度は経験する腰痛。実は、一生のうちに80%以上の人が何らかの腰痛を経験すると言われているほど、非常に身近な悩みです。

腰痛と一口に言っても、その原因や種類は様々です。この記事では、あなたの腰痛の正体を見つけるためのヒントとして、主な腰痛の種類と、病院で行われる診断方法について分かりやすく解説します。



腰痛の種類:あなたの痛みはどれ?

私たちの体は二足歩行をするために、腰の骨(腰椎)が前に弯曲しています。この構造が、腰に前方への「ずれ」の力を加え、腰痛の原因となることがあります。

腰痛の原因となる病気や状態は多岐にわたります。ここでは代表的なものをいくつかご紹介します。

  • 腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)

    • 特徴: まっすぐ立って歩くのがつらい、前かがみになると楽になる、といった症状が出やすいです。これは、背骨の中を通る神経の通り道(脊柱管)が狭くなり、神経が圧迫されるためです。
    • 診断のヒント: 患者さんが前かがみの姿勢で歩く傾向があるかを観察します。Milgram(ミルグラム)テストやNaftziger(ナフツィガー)テストといった、お腹に力を入れて脊髄の圧力を高めることで痛みが誘発されるかを調べる特殊な検査も行われます。
  • 腰椎椎間板ヘルニア(ようついついかんばんヘルニア)

    • 特徴: 腰の痛みだけでなく、足やお尻にしびれや痛みが走る(坐骨神経痛)ことが多いです。
    • 診断のヒント: 寝た状態で足をまっすぐ持ち上げる「下肢伸展挙上(SLR)テスト」が有名です。神経が伸ばされることで痛みが誘発されるかを確認します。また、偽病(仮病)の可能性を判断する「Hoover(フーバー)テスト」や、坐骨神経痛を誘発する「梨状筋テスト」なども行われます。
  • 強直性脊椎炎(きょうちょくせいせきついえん)

    • 特徴: 背骨の関節や靭帯がだんだん骨のように固まっていく病気です。脊椎に沿った痛みや筋肉の緊張、背骨や胸郭の動きの制限が見られます。
    • 診断のヒント: 仰向けから手を使わずに起き上がれるかを調べる「Amoss sign(アモスサイン)」が陽性になることがあります。痛みが背骨全体に沿って現れるのが特徴です。
  • 結核性脊椎炎(けっかくせいせきついえん)

    • 特徴: 結核菌が背骨に感染することで起こり、骨がもろくなったり(骨粗しょう症)、圧迫骨折を起こすことがあります。
    • 診断のヒント: 仰向けで体を反らせる動きができない場合に「Anghelescu sign(アンヘレスクサイン)」が陽性となります。
  • 脊椎すべり症(せきついすべりしょう)

    • 特徴: 腰椎がずれてしまう状態で、腰を反らすと痛みが強くなることが多いです。前かがみになると痛みが和らぐ傾向があります。
    • 診断のヒント: 腰椎の可動域テスト(特に反らす動き)で痛みが悪化するかを確認します。
  • 側弯症(そくわんしょう)

    • 特徴: 背骨が横に曲がってしまう状態です。原因は様々ですが、痛みによって腰椎のみが曲がることもあります。
    • 診断のヒント: 診察時に患者さんの肩の高さ、肩甲骨の位置、ウエストライン(わきの下から腰にかけてのライン)の左右差、お辞儀をした時の肋骨や腰の隆起などを観察します。
  • 筋肉の緊張やトリガーポイント

    • 特徴: 特定の筋肉が過度に緊張したり、しこりのような「トリガーポイント」ができることで痛みを引き起こします。坐骨神経痛と似た痛みを引き起こすこともあります。
    • 診断のヒント: 痛む部分の筋肉(特に背骨の両側の筋肉や、お尻の筋肉)を触って、硬さや圧痛(押したときの痛み)があるかを確認します。
  • 尾骨痛(びこつつう)

    • 特徴: お尻のしっぽの骨(尾骨)の痛みで、直接お尻をぶつけたなど、外からの力が加わったことが原因であることが多いです。
    • 診断のヒント: 尾骨を直接触診するため、「直腸診(直腸の中からの触診)」が行われることがあります。
  • 関連痛(かんれんつう)

    • 特徴: 腰の痛みと思っていても、実は股関節や膝関節、足関節など、他の部位の病気が原因で腰に痛みを感じることがあります。
    • 診断のヒント: 腰だけでなく、股関節、膝、足関節など、関係する可能性のある他の関節もしっかりと検査します。

腰痛の診断方法:病院では何をするの?

腰痛の正確な診断のためには、いくつかのステップを踏んで診察が行われます。

  1. 問診(もんしん):

    • いつから、どこが、どのように痛むのか、どんな時に痛むのか、過去の病歴やけがの有無など、患者さんからの詳しい情報が診断の第一歩です。
  2. 視診(ししん):

    • 診察室に入ってくる時の歩き方(歩様)や姿勢、体幹の傾き、皮膚の色や傷跡、発疹の有無などを観察します。例えば、腰部脊柱管狭窄症の患者さんは前かがみで歩く傾向があります。また、背骨の真ん中におできのような脂肪腫や毛髪の密集がある場合は、「二分脊椎症」という病気の可能性も考えられます。
  3. 触診(しょくしん):

    • 痛い部分の骨(仙骨、腸骨、坐骨、尾骨など)や筋肉(背骨の両側の筋肉、お尻の筋肉など)を直接触って、圧痛(押したときの痛み)や硬さ、腫れ、左右差などを確認します。また、坐骨神経の走行も触って確認します。
  4. 関節可動域検査(かんせつかどういきけんさ):

    • 腰を前に曲げたり(屈曲)、後ろに反らしたり(伸展)、横に倒したり(側屈)、ひねったり(回旋)して、どの方向にどれくらい動かせるか、痛みを伴うかを確認します。例えば、「Schober(ショーバー)テスト」は腰を前に曲げる程度を測る検査です。
  5. 神経学的検査(しんけいがくてきけんさ):

    • 腰から足にかけて走る神経の働きを調べます。
      • 筋力テスト: 特定の筋肉に力を入れてもらい、その強さを評価します。これにより、どの神経に異常があるか推測できます。
      • 知覚テスト: 足や体の特定の部分を針やブラシで軽く刺激し、感覚があるか、左右差があるかを確認します。
      • 反射テスト: 膝のお皿の下(膝蓋腱反射)やアキレス腱(アキレス腱反射)をハンマーで叩き、足が勝手に動くかをみます。これにより、神経の異常がないかを確認できます。また、皮膚を刺激して起こる反射(腹壁反射、挙睾筋反射など)や、中枢神経の異常を示す「病的反射」(Babinski(バビンスキー)反射など)の有無も確認します。
  6. 特殊な検査:

    • 下肢伸展挙上(SLR)テスト」や、腰椎椎間板ヘルニアに関連する痛みを誘発する「Kernig(ケルニッヒ)テスト」など、特定の病気を疑う場合に行われます。また、お腹に力を入れることで脊髄の圧力を高めて痛みを誘発する「Valsalva(バルサルバ)テスト」なども用いられます。
  7. 画像検査など:

    • 必要に応じて、レントゲン、MRI、超音波、血液検査などを行い、骨の状態や神経の圧迫、炎症の有無などを詳しく調べ、診断を確定します。

最後に

腰痛は日常生活に大きな影響を与えるつらい症状です。痛みの原因を正確に突き止めることが、適切な治療への第一歩となります。もし腰痛でお悩みであれば、自己判断せずに整形外科などの専門医を受診し、今回ご紹介したような様々な検査を通して、あなたの腰痛の正体を明らかにし、適切なアドバイスを受けてくださいね。


# The True Nature of Your Troubling Lower Back Pain: Types of Lower Back Pain and Diagnostic Methods You Should Know

“Lower back pain” and “heaviness in the back”... These are experiences that many people go through at least once in their lives. In fact, it is said that over 80% of people will experience some form of lower back pain at some point, making it a very common concern.

Although we refer to it simply as "lower back pain," the causes and types vary widely. In this article, we will provide easy-to-understand hints for identifying the true nature of your back pain, discussing the main types of lower back pain and the diagnostic methods used in hospitals.

## Types of Lower Back Pain: Which One Is Yours?

Our bodies are structured for bipedal locomotion, with the lumbar vertebrae curving forward. This structure can exert a "shift" force forward, leading to lower back pain.

The diseases and conditions that can cause lower back pain are diverse. Here are some representative types:

### 1. Lumbar Spinal Canal Stenosis
**Characteristics:** Symptoms may include difficulty standing or walking straight, with relief when bending forward. This occurs due to narrowing of the spinal canal where the nerves pass, leading to nerve compression.
**Diagnostic Hints:** Observing the tendency of the patient to lean forward when walking is key. Special tests like the Milgram and Naftziger tests can check for pain induced by increasing pressure on the spinal cord.

### 2. Lumbar Intervertebral Disc Herniation
**Characteristics:** Pain is often accompanied by numbness or tingling down the leg (sciatica).
**Diagnostic Hints:** The "Straight Leg Raise (SLR) Test" is well-known for determining if nerve stretching induces pain. Additional tests such as the Hoover Test and Piriformis Test may also be performed.

### 3. Ankylosing Spondylitis
**Characteristics:** A disease where the joints and ligaments of the spine gradually fuse, causing pain along the spine and limited movement.
**Diagnostic Hints:** The "Amoss Sign" can indicate positive results if the patient can rise from a supine position without using their arms.

### 4. Tuberculous Spondylitis
**Characteristics:** Caused by the infection of the spine by tuberculosis bacteria, which can lead to brittle bones or compression fractures.
**Diagnostic Hints:** A positive "Anghelescu Sign" is present if the patient struggles to arch their back.

### 5. Spondylolisthesis
**Characteristics:** A condition where the lumbar vertebra slips out of place, causing increased pain with back extension and typically relief with forward bending.
**Diagnostic Hints:** Assessing the lumbar range of motion can help determine if pain worsens during specific movements.

### 6. Scoliosis
**Characteristics:** A condition in which the spine curves sideways. Various causes exist, and pain may lead to curvature of the lumbar spine.
**Diagnostic Hints:** Observing shoulder height, scapula position, waistline asymmetry, and ribcage or lumbar bulges when bending over can be helpful.

### 7. Muscle Tension and Trigger Points
**Characteristics:** Overly tense muscles or the formation of “trigger points” can lead to pain, sometimes mimicking sciatica.
**Diagnostic Hints:** Palpating painful muscle regions to check for tightness and tenderness can assist in diagnosis.

### 8. Coccygodynia
**Characteristics:** Pain in the coccyx (tailbone), typically caused by direct trauma.
**Diagnostic Hints:** A "digital rectal examination" may be performed to assess the coccyx directly.

### 9. Referred Pain
**Characteristics:** Sometimes lower back pain is actually referred pain from issues in the hip, knee, or ankle.
**Diagnostic Hints:** Evaluating other joints to determine if they may be contributing to lower back pain is necessary.

## Diagnostic Methods for Lower Back Pain: What Happens in the Hospital?

Accurate diagnosis of lower back pain typically involves several steps:

1. **Medical History:**
   Gathering detailed information about when, where, and how the pain occurs, along with past medical history or injuries is the first step.

2. **Visual Examination:**
   Observation of the patient's gait, posture, trunk tilt, skin color, and any scars or rashes when entering the examination room can provide insights.

3. **Palpation:**
   Direct examination of painful areas, muscle tension, and other physical cues (like tenderness or swelling) helps in identifying the problem.

4. **Range of Motion Tests:**
   Assessing how the patient moves their back in various directions (flexion, extension, lateral bending, and rotation) helps determine pain triggers.

5. **Neurological Examination:**
   Evaluating the nerves running from the lower back to the legs;
   - **Muscle Strength Test:** Assessing strength in specific muscles can help identify nerve issues.
   - **Sensory Test:** Checking sensitivity in specific body areas.
   - **Reflex Test:** Assessing reflexes like the knee and Achilles reflexes to check for nerve function.

6. **Specialized Tests:**
   Additional tests like the SLR Test or Kernig Test can help identify specific conditions potentially causing the pain.

7. **Imaging Tests:**
   When needed, X-rays, MRIs, ultrasounds, or blood tests are performed to examine bone conditions, nerve compression, or inflammation.

### Final Thoughts

Lower back pain can significantly impact daily life. Accurately identifying the cause of pain is the first step toward appropriate treatment. If you are suffering from lower back pain, avoid self-diagnosis and consult a specialist such as an orthopedic doctor. Through a variety of tests discussed, you can uncover the true nature of your pain and receive appropriate advice.

コメント

このブログの人気の投稿

東洋医学とは?

ソーマダインアクシー